1.取り組まれている名称 | 士別地区消費者教育支援プログラムの配布と消費者教育の実施 |
---|---|
2. 画像 | |
3. 開催時期 | 2010年~2022年 年1回配布、開催
※イベントや募集についての問い合わせは各主催者の窓口へ問合せいただくようお願いします。 |
4. 開催場所 | 市内・広域町小・中・高校全校 |
5. 主催者 | 士別地区広域消費生活センター(士別市市民自治部自治環境課) |
6. 概要 | 小中高生の発達段階に応じた消費者教育を推進するために「消費者教育支援プログラム」を策定し、市内・広域の学校で、体験型の消費者教育授業を実施。「安全」「契約・取引」「情報」「環境」「市民社会の構築」など領域別で教育目標・学習内容を定め、教科書と副読本に連動した小中高の授業プログラムを策定し学校に授業を提供。2021年度実績20校(小学校6校・中学校7校・高校4校・保護者3団体) 参考URL:http://www.city.shibetsu.lg.jp/www/contents/1319526206273/index.html |
7. 種類 | セミナー/ワークショップ |
8. カテゴリ | エシカル消費全般/SDGs/地域・環境への配慮 |
9. 対象テーマ | エコマーク/有機JASマーク/3R/グリーン購入/消費者教育全般 |
10. 動員数 | 1279人 |