1.取り組まれている名称 | 栃木からの森里川湖(もりさとかわうみ)プラごみゼロ宣言 |
---|---|
2. 画像 | |
3. 開催時期 | 令和元年8月27日から
※イベントや募集についての問い合わせは各主催者の窓口へ問合せいただくようお願いします。 |
4. 開催場所 | 栃木県公館 |
5. 主催者 | 栃木県 |
6. 概要 | プラスチックごみ対策の一層の強化を図るため、県及び県内全25市町による「栃木からの森里川湖プラごみゼロ宣言」を行った。 県と県内全市町による共同宣言は全国初の取組となる。 これをキックオフとして、オール栃木体制で、不必要な使い捨てプラスチックの使用削減、再生材や生分解性プラスチックの利用促進、プラスチックごみのリサイクルと適正処理の徹底を図っていくこととした。 参考URL:https://www.pref.tochigi.lg.jp/d05/eco/haikibutsu/jyunkan/plastic.html |
7. 種類 | |
8. カテゴリ | 環境へ配慮/SDGs No.12 No.14 |
9. 対象テーマ | <国際認証>: <日本の認証>:エコマーク/バイオマスプラ対応/3R/グリーン購入 <ラベル以外>:海洋プラスチック対応 |
10. 動員数 |