1.取り組まれている名称 食品ロス削減のための「てまえどり運動」
2. 画像
3. 開催時期 令和3年3月15日から展開
4. 開催場所 県内セブン-イレブン各店舗(約700店)
5. 主催者 主催:兵庫県、協力:セブン-イレブン・ジャパン
6. 概要  食べ残しや期限が近いなどの理由で、本来食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」。日本でも年間600万トンを超える食品が廃棄されています。
 「てまえどり」とは、買ってすぐに食べるなら、商品棚の手前にある商品を積極的に選ぶ、エシカル消費(社会や環境に配慮した購買行動)の一つ。
 兵庫県では、消費者に「てまえどり」を呼びかけるため、啓発資材(レールポップ)を作成し、協力事業者の各店舗に設置しています。
参考URL:https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf13/temaedori.html
7. 種類 展示
8. カテゴリ エシカル消費全般
9. 対象テーマ 食品ロス
10. 動員数 700(店舗数)