NEW! 北見地産地消フェスタ2022 北見市地産地消推進委員会 |
---|
NEW! 登別消費生活展 登別消費者協会 |
NEW! 2022消費生活展 室蘭消費者協会 |
NEW! SDGs達成のための未来を変えるエシカル消費リーフレットの配布 石狩市消費生活センター |
消費生活講演会
苫小牧市 |
エシカル消費(倫理的消費)に関するアンケート調査
北海道 |
「令和4年度グリーン購入法に基づく環境物品等の調達方針」の策定
登別市 |
リサイクルまつり
登別市・白老町 |
COOLCHOICE in 小清水
小清水町 |
ちとせ消費者まつり
千歳消費者協会・千歳市 |
2019消費者のひろば
2019消費者のひろば実行委員会(江別消費者協会・江別市経済部商工労働課) |
士別地区消費者教育支援プログラムの配布と消費者教育の実施
士別地区広域消費生活センター(士別市市民自治部自治環境課) |
副読本「くらしのノート」改訂版の作成と配布
士別地区広域消費生活センター(士別市市民自治部自治環境課) |
第51回まなびとくらしのフェスティバル・パネル展
士別市・士別消費者協会・士別市ごみ減量化推進協議会 |
しもかわ暮らしのセミナー
下川消費者協会 |
消費生活講座 「生活の質を高める新しい日常とは」~買い物は世界とつながっている~
札幌市 |
消費生活とSDGs~”衣”から考えるSDGs~
札幌市 |
「エシカル消費を学ぼう」 ~私たち消費者は何ができるのか~
札幌市 |
「展示 「消費生活とSDGs」
札幌市 |
北見エゾシカフェスタ2020
北見エゾシカフェスタ実行委員会 |
手づくりマルシェ in たかす
手づくりマルシェ実行委員会 |
地産地消に取り組むレストラン・宿泊施設を応援する取り組み
士別消費者協会 |
---|
食品ロス
士別消費者協会 |
NEW! エシカル消費で未来を変えるプロジェクト事業 青森県環境生活部県民生活文化課 |
---|
NEW! 令和4年度 学生による消費生活フェスタ 青森県、大学生の消費者教育実践運営検討会議 |
NEW! 消費者月間パネル展示 青森県 |
NEW! 令和4年度消費生活大学講座 青森県 |
NEW! 令和4年度消費生活セミナーの開催 岩手県 |
---|
消費生活セミナーの開催(オンライン開催)
岩手県 |
いわてごみゼロ・3R推進ポスターコンクール
岩手県 |
環境月間ごみゼロキャラバン
岩手県 |
NEW! 令和4年度エシカル消費イベント「WHAT’sエシカル?」 仙台市市民局消費生活センター |
---|
みやぎSDGsセミナー2019(自治体職員対象)
宮城県 |
みやぎSDGsセミナー2019(一般県民対象)
宮城県 |
「私たちの消費が世界の未来を変える~身近な消費から考える持続可能性~」
仙台市消費生活センター |
食品ロス削減の取組
柴田町役場 町民環境課 環境衛生班 |
エシカル消費啓発冊子配布
南三陸町 |
エシカル消費啓発冊子の配布
宮城県消費生活・文化課 |
ASC/MSC/MEL漁業認証支援事業
宮城県 |
みやぎフードドライブ2020
宮城県 |
ふれあいフェスティバル
宮城県 |
えしかるちゃんと一緒に考えよう
みやぎグリーン購入ネットワーク |
---|
SDGs事業所見学会~エシカルという視点から~
みやぎグリーン購入ネットワーク |
SDGs研修会~エシカルという視点から~みやぎのアクションを日本へ!
みやぎグリーン購入ネットワーク |
SDGs達成に向けて ~エシカルな感覚で暮らそう~
みやぎグリーン購入ネットワーク 学校法人尚絅学院 |
NEW! エシカル消費展示(あきたエコ&リサイクルフェスティバルへのブース出展) 秋田県 |
---|
食品ロス削減に係る啓発動画の公開
秋田県生活環境部温暖化対策課 |
親子で学ぶエシカル講座
秋田県・生活協同組合コープあきた |
エシカル消費講演会
秋田県・生活協同組合コープあきた |
「エシカル消費のへや」の開設
山形県 |
---|
令和3年度「ごみゼロやまがた県民運動」
ごみゼロやまがた推進県民会議 |
ごみゼロやまがた県民運動キャンペーン
山形県 |
モーターをつかって家庭ゴミからおもちゃをつくろう
エシカルYonezawa |
みんなでおいしくSDGs!食育パネル展・食育イベント
|
NEW! 市民くらしの講座~「夏休み特別企画 親子で体験!エシカルなお買い物」~ 福島市 |
---|
NEW! 福島市民のくらし展2021~持続可能な未来を築くために、ひとりひとりにできること~ 福島市民のくらし展実行委員会、福島市 |
NEW! 「REIFふくしま2022&ふくしまゼロカーボンDAY2022」 福島県 |
NEW! 道の駅あだたらの里直売「エシカル消費」の啓発 大玉村役場産業課 |
NEW! 県庁フードドライブ 福島県 一般廃棄物課 |
NEW! エシカルふくしまはじめよう! 福島県消費生活課 |
みんなでエシカル消費!
福島県消費生活課 |
福島市民のくらし展2019~持続可能な未来を子どもたちへ~
福島市民のくらし展実行委員会、福島市 |
NEW! 福島県消費生活課発行 定期情報紙「ふくしま くらしの情報」への掲載 福島県消費生活課 |
もったいない!食べ残しゼロ推進運動(食べ残しゼロ協力店・事業所の認定、食品持ち帰り容器(ドギーバッグ)の配布)
福島県一般廃棄物課 |
もったいない!食べ残しゼロ推進運動(ポスターによる食品ロス削減啓発)
福島県一般廃棄物課 |
グリーン購入調達品目について
福島県環境共生課 |
うつくしま、エコ・リサイクル製品認定製品認定制度
福島県環境共生課 |
NEW! マイボトル・マイカップ推進キャンペーン 福島県環境共生課 |
NEW! エシカル消費出前講座 福島県消費者団体連絡協議会 |
---|
JA福島女性部協議会と福島県消費者団体連絡協議会との交流会
JA福島女性部協議会と福島県消費者団体連絡協議会 |
公開セミナー「持続可能な消費、エシカル消費って何?」
福島県消費者団体連絡協議会 |
「エシカル消費」出前講座
福島県消費者団体連絡協議会 |
NEW! 「てまえどり」の推進 茨城県 |
---|
エシカル消費特設ウェブサイト「エシカルいばらき」開設
茨城県(茨城県県民生活環境部 生活文化課) |
エシカルクイズキャンペーン
茨城県(茨城県県民生活環境部 生活文化課) |
食品ロス削減啓発チラシの配布
茨城県 |
いばらき食べきり協力店の募集(随時)
茨城県 |
啓発グッズの配布
茨城県 |
食品ロスセミナーの実施(通年)
チャレンジいばらき県民会議 |
NEW! ワンウェイプラスチックリデュース 栃木県(株式会社エフエム栃木が主催する「ベリテンライブ2022Special」内で実証事業を実施) |
---|
NEW! プラスチック代替製品マッチング事業 栃木県((株)足利銀行が主催する「ものづくり企業展示・商談会2022」に特設ブースを設けて開催) |
NEW! 消費者教育セミナー 栃木県くらし安全安心課 |
NEW! 愛「COOL CHOICE とちぎ」県民運動 栃木県 |
栃木からの森里川湖(もりさとかわうみ)プラごみゼロ宣言
栃木県 |
とちキャラーズの3きり運動 |
とちぎ食べきり15(いちご)運動 |
もったいない残しま10!運動 |
とちぎナイスハートバザールin県庁生協
栃木県保健福祉部障害福祉課/とちぎセルプセンター |
NEW! もったい9(ナイン)運動 足利市環境政策課 |
NEW! 消費者啓発用パネルの公民館巡回展示 那須塩原市生活課 |
令和3年度那須塩原市「消費生活と環境展」
那須塩原市生活課 |
NEW! かしこい消費者講座 栃木県県民生活部くらし安全安心課 |
普及啓発動画 『エシカル消費』はじめませんか。
群馬県消費生活課 |
---|
消費者教育出前講座 エシカル消費
群馬県消費生活課 |
NEW! 地域貢献!エシカルレンジャー!! 久喜市立砂原小学校 令和4年度 6年生 |
---|
第21回さいたま市消費生活展
さいたま市 |
NEW! 秋の消費者教室 松戸市消費生活課 |
---|
NEW! 夏休み親子消費者教室 松戸市消費生活課 |
障害者福祉施設によるロビー販売
千葉市 |
JOプロジェクト ~シーズン5~
千葉市 |
令和元年度消費者講座
成田市 |
第47回成田市消費生活展
成田市 |
消費生活パネル展
成田市 |
いすみっこ(有機栽培米)の学校給食
自然と共生する里づくり連絡協議会(いすみ市農林課内) |
松戸市消費生活展~くらしフェスタ~ 講演会
松戸市 |
試食を交えた体験型トークショー~オーガニックでエシカルなまちづくり~
木更津市オーガニックシティプロジェクト推進協議会、オーガニックライフ推進協議会、木更津市 |
令和元年度千葉県3R推進セミナー
千葉県 |
消費者フォーラムin千葉
千葉県 |
令和3年度松戸市デジタル消費生活パネル展
松戸市 |
NEW! エシカル消費文京!動画コンテスト 文京区 |
---|
NEW! 第51回昭島市消費生活展 昭島市 |
NEW! 消費者力レベルアップ講座「夏休み親子SDGs エシカル工作体験」 東京都北区消費生活センター |
NEW! 消費者講座 千代田区消費生活センター |
NEW! 消費者講座 千代田区消費生活センター |
東京都エシカル消費普及啓発
東京都 |
デジタル絵本の作成と公開
|
エシカル消費講座カリキュラムの作成と配布
|
親子でリデュースクッキング調理実習会
北区 |
エコバッグシェアチャレンジ
板橋区(板橋区消費者センター) |
八王子市のリサイクルマスコット「クルリ」と学ぼう食品ロス削減
八王子市 |
むさしの消費者スクール
武蔵野市消費生活センター |
フードドライブ
府中市 |
捨てないで古傘!マイバッグに変身
町田市消費生活センター |
消費生活センターホール講演会「お笑い芸人マシンガンズ滝沢氏と考えるゴミ問題~清掃員は見た!ゴミ収集の現場~」
町田市消費生活センター |
絵本作家真珠まりこが語る~もったいないばあさん“かわをゆく”~
町田市消費生活センター |
もったいないことしま川柳
町田市 |
今が食べごろめしあがれキャンペーン
町田市 |
まちだ☆おいしい食べきり運動
町田市 |
消費生活市民講座
狛江市 |
「せたがや消費生活センターだより」を活用したエシカル消費の啓発
世田谷区経済産業部消費生活課 |
「世田谷つまみ~せたがやそだちでエシカル消費のススメ」動画作成
世田谷区経済産業部消費生活課 |
NEW! 足立区くらしフェスタ(消費生活展) 【地球にとってやさしい消費~できることからはじめよう~】 足立区・足立区消費者友の会 |
NEW! フードドライブ 調布市生活文化スポーツ部文化生涯学習課 |
NEW! 消費者講座「手作りみつろうラップではじめるエシカルなくらし」 調布市生活文化スポーツ部文化生涯学習課 |
消費生活親子バス見学会
東村山市 |
環境にやさしいエシカル消費講座
東村山市 |
エシカルダーツチャレンジ
板橋区消費生活展実行委員会、板橋区(板橋区消費者センター) |
フードドライブウィーク
武蔵村山市 |
企画展示:エシカル消費に貢献! 日々のお買い物に認証ラベルという選択を
文京区 |
エシカル消費講座
国分寺市 |
環境月間パネル展
東大和市市民環境部環境対策課 |
ワンプラネット・ペーパー®・フェス2020
ワンプラネット・ペーパー協議会 |
---|
食品ロスについて話そう!-エシカル・トークかながわ 2019-
神奈川県 消費生活課 |
---|
NEW! 消費者市民社会 PR動画広報 川崎市 |
消費生活を考えるシンポジウム
相模原市 |
「広げよう!地産地消の輪@横浜農場」講演会&パネルディスカッション
横浜市消費経済課 |
NEW! 消費者教育講演会 公益財団法人横浜市消費者協会・横浜市旭区役所 共催 |
消費生活教室
横浜市消費生活総合センター・港南区役所共催 |
NEW! はま菜ちゃん料理コンクール 横浜市環境創造局農業振興課 |
学校給食での市内産農産物の一斉供給
教育委員会事務局 |
プラごみ削減キャンペーン
横浜市資源循環局 |
はやまエシカルアクション
葉山町 |
一個の石けんから地球環境を考える
太陽油脂株式会社 |
---|
日本全国へ草ストローの普及
合同会社HAYAMI |
NEW! 食から持続可能な社会の形成を考える学習会 新潟県(企画・運営 新潟県生活協同組合連合会) |
---|
子ども向けエシカル消費ハンドブックの制作
新潟市消費生活センター |
舟橋型エシカル地域推進プロジェクト推進事業
富山県 |
---|
フードドライブ
高岡市 |
NEW! フードドライブ 第3回(射水市、アルビス株式会社)、第4回(射水市、いみず女性ネットワーク) |
SDGs映画上映会の開催
南砺市 |
エシカル消費・食品ロス削減啓発チラシの作成
南砺市 |
とやまエシカルフェア
富山県(富山県消費者協会、アルビス株式会社(包括連携協定に基づき実施)) |
NEW! 令和4年度グッドチョイスセミナー 石川県 |
---|
エシカル消費普及啓発ポスター
石川県生活環境部生活安全課 |
エシカル消費啓発展示
白山市 |
食品ロスを減らすために家庭でできることを考える
わじま小梅の会 |
---|
エシカルイベント
エシカルチーム ㈱鍛冶商店と金沢青年会議所メンバー、石川県の農家とのコラボチーム |
地産地消で地域を元気に!生産・加工・販売・消費の架け橋
株式会社オハラ |
NEW! エシカル消費を広めて世界を救おう!片上エシオス隊(※1)エシカル消費のおすすめ 鯖江市片上小学校・鯖江市総務部市民相談課 |
---|
NEW! エシカル・チャレンジ 福井県安全環境部県民安全課 |
しょうだんれんの「蚤の市」とフェアトレードコーヒーふるまい
勝山市消費者団体連絡協議会 |
消費生活地域講座
山梨県 |
---|
食品ロス・SDGsについて
山梨県 |
甲府市消費者講座
甲府市・甲府市消費者協会 |
小学生環境図画コンクールの実施
都留市 |
長野県版エシカル消費キックオフフォーラム
長野県県民文化部くらし安全・消費生活課 |
---|
「長野県版エシカル消費」特設サイト
長野県県民文化部くらし安全・消費生活課 |
長野県版エシカル消費公開講座(オンライン)
長野県 |
消費者月間記念講演会(オンライン)
長野県 |
株式会社デリシアと長野県とのエシカル消費に関する連携協定締結式
長野県 |
長野県消費者大学「長野県版エシカル消費」
長野県 |
「長野県版エシカル消費」動画作成
長野県 |
名古屋未来環境EXPO参加
長野県 |
スイングPOPの掲示
長野県 |
エシカルに関する小学校への出張授業
長野県 |
エシカル消費に関するCM作成
長野県 |
県からのたより(長野県発行広報紙)
長野県 |
東海三県一市グリーン購入キャンペーンイベント
岐阜県、東海三県一市グリーン購入キャンペーン実行委員会 |
---|
「ぎふプラごみ削減モデルショップ」登録制度の普及啓発 |
ぎふ食べきり運動協力店・協力企業と連携したSNSでの情報発信 |
NEW! R4年度 ぎふ地産地消フェア 岐阜県 |
NEW! 消費生活展 静岡市 |
---|
オンラインエシカルフェスタ
静岡県 |
エシカル・ロゴマークの作成
静岡県 |
プラス・エシカルストーリーショップ
静岡県 |
NEW! くらしの一日講座 静岡市 |
はままつチョコプロジェクト
静岡文化芸術大学 フェアトレード推進委員会 |
---|
NEW! あいち農福連携マルシェ 愛知県(委託受託者:一般社団法人農福連携自然栽培パーティ全国協議会) |
---|
NEW! 「#わたしのエシカルあいち」Instagram投稿キャンペーン 愛知県 |
NEW! 「エシカル×あいち」メンバー 募集、取組・活動紹介 愛知県 |
NEW! 愛知県政150周年連携イベント「愛知県木材利用促進シンポジウム」~SDGs時代の企業戦略、キーワードは「木づかい」~ 愛知県 |
NEW! 愛知県政150周年連携イベントWOODコレクション2022 in あいち 愛知県 |
障害者就労施設等からの優先調達の推進
愛知県 |
令和元年度東海三県一市グリーン購入キャンペーン
東海三県一市グリーン購入キャンペーン実行委員会 |
食品ロス削減環境学習プログラム
愛知県 |
あいちプラスチックごみゼロ宣言
ごみゼロ社会推進あいち県民会議 |
NEW! いいともあいち体感フェア あいちの農林水産フェア実行委員会 |
エシカル消費ポータルサイト「私が変わる 未来を変える『エシカル×あいち』」の開設
愛知県 |
エシカル消費PRクリアファイルの作成
愛知県 |
名古屋市消費生活フェア なごやエシカルフェア☆2021
名古屋市消費生活フェア開催委員会 |
エシカル消費の普及啓発に係る大学委託
名古屋市 |
NEW! あいちの味覚たっぷり!わが家の愛であ朝ごはんコンテスト 愛知県教育委員会、公益財団法人愛知県学校給食会、東海学園大学 |
---|
NEW! 「ミツバチと創る、持続可能な地域と未来~未来へ繋ぐエシカルのバトン~」 愛知商業高校ユネスコクラブ |
フードドライブと食品配布
特定非営利活動法人東三河フードバンク |
NEW! 啓発イベント「みえエシカル消費普及セミナー」の開催 三重県 |
---|
NEW! 啓発動画「みえエシカルアクション!」の制作・掲載 三重県 |
いなべ市フェアトレードタウン宣言
いなべ市 |
フェアトレードタウンマップ配布&エコバッグスタンプラリー
いなべフェアトレードタウン |
エシカル消費工作教室
名張市教育センター、名張市市民部市民相談室 |
滋賀県発の新しい消費行動推進事業
滋賀県 一般社団法人 滋賀グリーン活動ネットワーク |
---|
エシカル消費啓発冊子
滋賀県 総合企画部 県民活動生活課 |
NEW! 「考えよう!消費者としてできること!気を付けること」パネル展示 京都府・相楽郡広域事務組合 相楽消費生活センター |
---|
夏休みワークショップ~エシカル消費のススメ~
京都府、京都市、京都エシカル消費推進ネットワーク |
きょうと市民しんぶんへの特集記事掲載
京都市 |
素材から学ぶくらしの学校
京都市 |
食品ロス削減月間におけるパネル展示
京都市 |
消費生活情報誌「マイシティライフ」を活用した広報啓発
京都市 |
大学における消費生活講座の開講
京都市 |
中学生向け消費者教育冊子「めざせ!消費者市民」の作成,配布
京都市 |
エシカル消費実践に向けたPR動画「身近でできるエシカル消費~倫さんのお買物編~」の制作
京都市 |
「エシカル消費」普及啓発ホームページ「みんなで,みんなに,いい消費。」の公開
京都市 |
「エシカル消費」マスコットキャラクター「えしかるん」啓発物品「みやこ杣木コースター」の作成
京都市 |
中学校教員向け消費者教育研修会「エシカル消費学習会」
京都市 |
京都生協のフェアトレードバッグ「エシカルトート」
京都生活協同組合 |
---|
プラスチックゴミ問題を考える フィールドワーク
京都生活協同組合 |
NEW! 「もったいないやん へらそう食品ロス」ポータルサイトの開設 大阪府 |
---|
NEW! もったいないやん活動隊の募集 大阪府 |
大阪エコバッグ運動 ・ フードドライブ
大阪市環境局家庭ごみ減量課 |
NEW! 大阪府消費者フェア2022 大阪府消費生活センター、大阪府消費者フェア2022実行委員会 |
NEW! エシカル消費?海洋プラゴミ?SDGsをもっと身近に!(兵庫県庁SDGsWEEK関連イベント) 兵庫県立消費生活総合センター |
---|
NEW! みんなで考えようSDGs!夏休みオンラインこども講座 兵庫県立消費生活総合センター |
NEW! SDGs・エシカル消費実践事業「私たちの選択が未来を変える!」 兵庫県、一般社団法人ひょうご大学生支援機構(HUSSO) |
実践学習啓発事業、常設エシカルコーナーの設置促進事業
兵庫県 |
SDGs・エシカル消費実践事業
兵庫県立消費生活総合センター |
ひょうごSDGsデザインコンクール
主催:兵庫県、協力:朝日新聞社メディアビジネス局 朝日小学生新聞(朝日学生新聞社) |
夕食宅配啓発リーフレットの配布
神戸市 |
くらしのいきいきトーク
神戸市 |
NEW! 消費者教育研修会 奈良県 |
---|
NEW! 消費生活情報誌を活用した広報啓発 奈良県 |
NEW! 消費者教育・啓発ポスターコンテスト 奈良県 |
NEW! 中学校家庭科教材「消費生活ワークブック」の作成 奈良県、奈良県中学校 技術・家庭科研究会「身近な消費生活と環境」部会 |
「奈良県食品ロス削減推進フォーラム」の開催
奈良県食と農の振興部豊かな食と農の振興課 |
NEW! 教育機関向け移動講座 奈良県 |
消費者教育研修会
奈良県 |
エコフェスタ2019inまほろば『エコバックづくり』
橿原市地球温暖化対策地域協議会〝エコライフかしはら〟 |
エシカル消費の普及・促進事業
川西町 |
NEW! 食品ロスダイアリー(食品ロス調査) 橋本市 |
---|
NEW! 第5回橋本市消費者交流会『はしもとConsumer Meeting!』 橋本市 |
NEW! 令和4年度食品ロス削減講演会 橋本市 |
すべての命と未来を拓く
株式会社あがらと |
---|
高校図書館等におけるSDGs・エシカル展示
鳥取県消費生活センター |
---|
NEW! 「てまえどり」の呼びかけ 島根県 |
---|
NEW! リーフレットを活用した中学校、高等学校等での学び 島根県 |
NEW! 「ご縁の国」エシカルレシピコンテスト『わたし流エシカルレシピ』の募集 島根県 |
NEW! 「ご縁の国」サステナブルファッションイベントの開催 島根県 |
NEW! 「エシカル消費」学習交流会 特定非営利活動法人消費者ネットしまね |
---|
NEW! エシカル消費 おかやまコープ |
---|
エシカル講座
真庭市 |
NEW! エシカル講演会(エシカル消費の視点から考えよう~私たちのくらしとSDGs) 岡山市消費生活センター |
キッズタウンSHUJITSU2019
おかやまキッズタウン実行委員会 |
NEW! 広報番組「カープ家のひろしま生活+plus」での放送 広島市(広報課) |
---|
みんなのSDGs-できることから始めよう-
広島市消費生活センター、広島市立中央図書館(共催) |
広報紙「市民と市政」への特集掲載
広島市(広報課) |
NEW! 「まなぼうエシカル!クイズキャンペーンinやまぐち」 山口県 |
---|
やまぐちdeエシカルinイオン
山口県 |
山口県エシカルレシピコンテスト
山口県 |
NEW! 海外大学とのオンライン交流 徳島県 |
---|
NEW! 令和4年度 SNSを活用した「エシカル消費」普及啓発キャンペーン企画運営業務 徳島県 |
NEW! とくしまSDGsシンポジウム2022 徳島県 |
NEW! スーパーマーケット等と連携した「エシカル消費」実践力向上事業 徳島県 |
NEW! エシカル消費自治体アイディアソン 徳島県 |
NEW! フードドライブ 上板町 |
SNSを活用した「エシカル消費」普及啓発キャンペーン
徳島県 |
とくしまSDGsシンポジウム
徳島県 |
エシカル消費自治体交流セッション
徳島県 |
地域×企業のためのSDGs実践セミナー
徳島県 |
デジタル教材 とくしまSDGs消費者教育教材「OUR(阿波)エシカルタウンでSDGsを学ぼう」作成
徳島県 |
自主放送特別番組「Let'smyエシカル消費」
美馬市 |
鳴門市フードポスト
鳴門市 |
消費者行政新未創造オフィスの事例はこちらより |
エシカル甲子園はこちらより |
生活設計情報教室「くらしのセミナー」
香川県消費生活センター |
---|
かがわエシカル消費シンポジウム
香川県 |
NEW! おもいやり消費普及・啓発イベント 愛媛県消費生活センター |
---|
おもいやり消費普及啓発事例集
愛媛県県民生活課 |
エシカル消費(おもいやり消費)普及啓発動画
愛媛県県民生活課 |
エシカル消費(おもいやり消費)スタートアップ教室
愛媛県県民生活課 |
消費者月間ロビー展
愛媛県消費生活センター |
おもいやり消費普及啓発番組
愛媛県消費生活センター |
学校給食における地産地消の推進
今治市 |
NEW! 消費者教育出前講座 松前町 |
NEW! 消費者教育出前講座 砥部町商工観光課 |
NEW! 5月 消費者行政ロビー展 商工観光課 消費者行政担当者 |
NEW! 「まごころ製品」の販売促進 |
---|
ふくおかプラごみ削減協力店
福岡県環境部循環型社会推進課 |
NEW! 食べもの余らせん隊 福岡県環境部循環型社会推進課 |
ふくおか農林漁業体験ツアー
福岡県食の安全・地産地消課 |
県民行動リストの作成及び周知
福岡県 |
NEW! 福岡県県産リサイクル応援事業所 福岡県環境部循環型社会推進課 |
期限切れ食品削減キャンペーン
北九州市 |
「残しま宣言」応援店募集
北九州市 |
「残しま宣言応援店」応援キャンペーン
北九州市 |
食品ロス削減サポーター募集
北九州市 |
ECOチャレンジ応援事業
福岡市地球温暖化対策市民協議会(事務局:福岡市環境局脱炭素社会推進課) |
令和2年度「よかウッドフェスタ」
佐賀県 |
---|
令和2年度「環境を大切にした暮らしかたセミナー」
佐賀県、佐賀県「ストップ温暖化」県民運動推進会議 |
エシカル消費講演会
佐賀市 |
NEW! フードドライブ 八代市 |
---|
消費者講演会
熊本市消費者団体連絡会、熊本市 |
エシカル消費についての消費者教育教材を作成
熊本県 |
事業者参加の「フードドライブ」
熊本県 (共催)生活協同組合くまもと (協力)熊本県ひとり親家庭福祉協議会 |
フェアトレード国際フォーラム2021inくまもと
熊本市、フェアトレードシティくまもと10周年実行委員会 |
エシカル消費講演会
大分県(消費生活・男女共同参画プラザ) |
---|
食品ロス削減パネル展
宮崎県環境森林部循環社会推進課 |
---|
「みやざき食べきり宣言プロジェクト」(「食べきり協力店」の募集・登録、啓発CMの放映、啓発冊子の作成・配布)
宮崎県環境森林部循環社会推進課 |
NEW! フード&ライフドライブin県庁 沖縄県 |
---|
NEW! 農福連携マルシェ in Okinawa 沖縄県 |
「おきなわ食材の店」における県産食材利用拡大事業
沖縄県 |
学校給食等における県産食材利用促進モデル事業
沖縄県 |
沖縄県県営林における森林認証(SGECーFM認証)の取得について |
物品調達におけるグリーン購入 |
障がい者就労施設等からの優先調達
保育こども園課長 |
読谷地区矯正展
沖縄刑務所 |
庁舎内トイレで使用するトイレットペーパー |